-
『まはえ瀬名花壇』は、自分らしく生活しながら必要とする介護サービスが受けられる賃貸住宅です。
-
まはえでは共に働ける仲間を求めています。
-
「社長・施設長の介護に対する想い」のページです。
-
まはえ職員のブログです。日々の出来事などをつづっております。
-
ショート活動のブログです。
-
デイ活動のブログです。
-
地域と繋がり、人と人との絆を大切にするコミュニティサークルです。
-
地域の会業界全体をバックアップ!
良い人材と企業をマッチング。 -
介護業界に新たな人材を創出。
基金訓練を活用しています。 -
欲しい介護求人が 3 分で見つかる 1 分で申し込めるカイゴLINK
-
- 有限会社まはえ【本社】
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目2-8
- 介護付有料老人ホームまはえ
- TEL 054-207-8961 FAX 054-277-1703
- デイサービスセンターまはえ
- TEL 054-207-8962 FAX 054-277-1701
- まはえ人材・教育事業部
- TEL 054-207-8963 FAX 054-277-1703
- 一般社団法人まはえ倶楽部
- TEL 054-207-8966 FAX 054-277-1703
-
- 居宅介護支援事業所まはえ 山崎
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目2-8
TEL 054-297-3955 FAX 054-297-3966
-
- ショートステイまはえ
- 〒421-1211 静岡市葵区慈悲尾307-1
TEL 054-276-2355 FAX 054-276-2356
-
- 居宅介護支援事業所まはえ(幸町)
- 〒420-0067 静岡市葵区幸町25-3
横山医院ビル3F
TEL 054-272-3887 FAX 054-659-0111
-
- まはえの訪問看護リハビリステーション
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目
3-11 2F
TEL 054-297-3033 FAX 054-297-3034
訪問看護
訪看通信
-
- 2024年6月24日
- 梅雨に入りましたね☔
訪問看護とは
「病気など問題を抱えた人が、住み慣れた自宅でその人らしい生活が送れるためのお手伝いをする仕事」と私たちは考えています。やりがいはもちろん、人間として成長できる仕事であり、とても魅力的だと感じています。看護や介護、リハビリを必要とされる方のご自宅に伺い、同じ目線で笑顔があふれてくる。それが訪問看護の醍醐味だと思います。
事務所紹介
藁科線「山崎」バス停から徒歩3分、新しくなった安西橋のたもとに私たちの事業所があります。現在、看護師6名、理学療法士2名、事務1名で静岡市葵区〜駿河区の全域にわたり、必要とされているご利用者様のお宅に訪問しています。ここから車での訪問だけでなく、近隣のご利用者様のお宅には歩いていったり、原付や今流行りの電動スクーターで楽々スイスイ訪問に出かけます。
スタッフの多くは子育て世代なので訪問の合間などはお互いに情報交換しながら楽しく和気あいあいと過ごしています。仕事と家庭の両立は大変なこともあるかと思いますが、困ったことがあれば相談しあえる雰囲気があり、とても心強いです。
スタッフの多くは子育て世代なので訪問の合間などはお互いに情報交換しながら楽しく和気あいあいと過ごしています。仕事と家庭の両立は大変なこともあるかと思いますが、困ったことがあれば相談しあえる雰囲気があり、とても心強いです。
ご利用方法
- ケアマネ・主治医に相談
もしくは直接電話(054-297-3033)
- 状態の確認・調査
- 主治医に指示書を記載してもらう
- 契約・利用開始
サービス内容
- リハビリテーション
- 医師の指示の下診療補助業務
- 床ずれの予防・処置
- 食事指導管理
- 排泄介助・管理
- 清拭・洗髪等
- 病状の観察・報告
- ご家族様へ介護・看護の相談支援
- ターミナルケア、カテーテル等管理
具体例
- (1) 看護ご利用のA様
- 90代男性。独居で家族は遠方、血圧が高く、また服薬管理不十分ということで依頼され看護師が介入。週に2回訪問し、話をしながら最近の食事状況や服薬状況を確認し、それに対してどのようにしていけばよいかをアドバイスしながら、安全に安心して一人で生活できるようお手伝いしています。
- (2) 看護ご利用のB様
- 80代女性。誤嚥を繰り返し、口からの摂取は困難となり点滴のみの生活。点滴の管理・指導と寝たきりのため体を拭いたり、オムツ交換、口腔ケアなどして欲しいと依頼があり看護師が訪問に行っています。家庭の状態に合わせて、やり方は家族と相談しながら、負担なく続けていける方法を常に模索しながら行っています。
- (3) リハビリご利用のC様
- 90代女性。数ヶ月前に階段から転倒し、左手首を骨折。痛みから寝たきり中心の生活となり、体力低下、ADL低下が進行。はじめは寝返り等の起居動作からスタート。室内での手引き歩行、4点杖歩行とステップアップし、今では軽介助での階段昇降が可能に。超高齢のため、自立レベルには至らないかもしれませんが、ご本人の「歩きたい」という気持ちを大切に、少しでもより添えるようにとの思いでこの仕事に取り組んでいます。