-
『まはえ瀬名花壇』は、自分らしく生活しながら必要とする介護サービスが受けられる賃貸住宅です。
-
まはえでは共に働ける仲間を求めています。
-
「社長・施設長の介護に対する想い」のページです。
-
まはえ職員のブログです。日々の出来事などをつづっております。
-
ショート活動のブログです。
-
デイ活動のブログです。
-
地域と繋がり、人と人との絆を大切にするコミュニティサークルです。
-
地域の会業界全体をバックアップ!
良い人材と企業をマッチング。 -
介護業界に新たな人材を創出。
基金訓練を活用しています。 -
欲しい介護求人が 3 分で見つかる 1 分で申し込めるカイゴLINK
-


-

- 有限会社まはえ【本社】
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目2-8
- 介護付有料老人ホームまはえ
- TEL 054-207-8961 FAX 054-277-1703
- リハサロン ウェルビー
- TEL 054-207-8962 FAX 054-277-1701
- まはえ人材・教育事業部
- TEL 054-207-8963 FAX 054-277-1703
- 一般社団法人まはえ倶楽部
- TEL 054-207-8966 FAX 054-277-1703
-

- 居宅介護支援事業所まはえ 山崎
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目2-8
TEL 054-297-3955 FAX 054-297-3966
-

- ショートステイまはえ
- 〒420-0004 静岡市葵区末広町117-1
TEL 054-276-2355 FAX 054-276-2356
-

- 居宅介護支援事業所まはえ(幸町)
- 〒420-0067 静岡市葵区幸町25-3
横山医院ビル3F
TEL 054-272-3887 FAX 054-659-0111
-

- まはえの訪問看護リハビリステーション
- 〒421-1213 静岡市葵区山崎2丁目
3-11 2F
TEL 054-297-3033 FAX 054-297-3034
リハサロン ウェルビーは、来所されるすべての方が活き活きと光り輝くことを目指しています。
利用者様がどのような心身状態であっても、明るく楽しく自分らしく過ごすことができるよう様々な工夫を凝らし、皆様の生きがいづくりをお手伝いさせて頂きます。
リハサロン ウェルビーの特徴は、個々の利用者様が自分で選べる(自己決定)沢山のアクティビティを提供すること。家族のような温かな関わりの中で、利用者本人の意思を尊重した、楽しんで通えるリハサロン ウェルビーです。

ご案内
ご利用について
- ご利用日
- 月曜〜土曜 (祝祭日も営業)
- 利用日サービス提供時間
- 9:15〜16:20
- 送迎サービス
- 送迎時間
- お迎え…8:00〜9:10
お送り…16:20〜17:40
- 送迎可能地域
- 旧静岡市内 ただし山間地は除く。遠方の場合はご相談ください。
- ご利用方法

- まずは、担当のケアマネさんにお尋ねください。

- ケアマネさんが、受け入れ、空き状況の確認をしてくれます。

- 当施設相談員がお宅に伺い、サービスの説明・利用契約をさせて頂きます。
(ここで、ご本人の希望、やりたい事など、楽しみ方についてお話を伺います。)

- 利用開始(当日お迎えに上がります)
- ご利用料金
介護保険サービス利用料及び加算 ※対象者によって変わりますのでお電話でお尋ねください。
介護保険適用範囲外の実費
| 食事代(おやつ代込み) | 780円/日(税込み) |
|---|---|
| 安否コール代 | 200円/月 |
| 連絡帳代 | 100円/冊 |
利用料金の一例(介護度1 負担割合1の場合)
| 週1回の利用 | 介護費用698円+入浴加算41円+機能訓練58円+食事代780円= 1,577円/回 *月単位で123円プラス |
|---|
※利用回数については、介護保険の限度額の関係がありますので、ケアマネさんとご相談下さい。
サービスのご案内
お昼ごはん
栄養士がバランスのとれたお食事を提供いたします。個々の利用者様に合わせた食事形態にも対応し、介護が必要な方には、お手伝いもさせて頂きます。また、経管栄養にて食事をされる方の受け入れもしておりますので、お気軽にご相談ください。
入浴
ご家庭での入浴が難しい方の保清、またお湯に浸かる楽しみを感じて頂く入浴サービスです。
お体の状態に合わせて個浴槽、車いすシャワーチェアのまま入浴できる機械浴槽をご用意しております。

小浴槽
車いす機械浴
レクリエーション
みんなの笑い声がひびくデイルーム。
自分で選んだアクティビティに挑戦。手芸、工作、おやつ作り、カラオケ、外出、外食、買い物など沢山のアクティビティをご用意しております。男性の方では、気の合う利用者様やスタッフと将棋や麻雀を楽しむ方もいらっしゃいます。また、ボランティアの方々による楽器演奏など、イベントも随時開催しております。
まはえガーデン
色とりどりの季節の草花を見ながら歩ける、手すりの付いた散歩道をご用意しました。疲れた時にはベンチで一休み、ほっと一息つける場所です。まはえガーデンには園芸用のスペースもあり、夏は2階まで届くグリーンカーテンが涼しげです。車いすに座ったまま楽しめる園芸も大変好評を頂いております。
機能訓練
機能訓練指導員による詳細なアセスメント(情報収集・課題分析)を行い、その方に適した運動をしていただきます。
機械を使った運動のみならず、毎日必ず行う中庭歩行訓練は、利用者様にも大好評。
おひとりでゆっくり歩かれる方、職員が付き添う方などいろいろ。
また、タブレットで撮影した映像を瞬時にAIが解析。身体の評価、未来の状態予測、訓練プランメニューの提供が可能になりました。




















